更多信息
-
发行日期:
2010年3月25日
-
开发商:
KOEI TECMO
-
开发:
コーエーテクモゲームス
コーエーのアクションゲームのシリーズである無双シリーズと、1980年代に大ヒットした漫画『北斗の拳』とのコラボレーション作品として、2009年10月に発表された。従来の無双シリーズ同様に、無数の敵を爽快になぎ倒すゲームコンセプトを継承しており、一撃当千のアクションを堪能できる。原作をベースに北斗四兄弟編までのストーリーが展開していく「伝説編」、ゲームオリジナルストーリーが楽しめる「幻闘編」のゲームモードがあり、「伝説編」は今までの無双シリーズにあるタクティカルアクションの概念とは若干の違いを持つ、アクションアドベンチャーとして位置付けている。
逆に「幻闘編」は従来どおりのタクティカルアクションとなっている。
また、今作は物理エンジンの搭載により、落ちている物を掴んで武器として使用する、建物を破壊する等の動作も可能となっている。なお、建物の破壊は、過去の無双シリーズでも限定的に行われてはいた。
過去の無双シリーズで血しぶきなどの残虐描写は幕間ムービー程度でしか使用されず、CERO:A(全年齢対象)、もしくはB(12歳以上対象)だったが、今回は北斗神拳の体内からの爆死など原作の雰囲気を再現するため積極的に使用されている。そのため、無双シリーズでは初めてCERO:D(17歳以上対象)の作品となる。
『週刊コミックバンチ』で読み切りとして掲載された開発秘話の漫画によると、当初は無双でありながら無双路線を捨てる方向で開発していたが、北斗の拳の原作再現が困難になってしまい、ある日原哲夫から送られてきたFAXに書いてあった「コーエーさんらしいゲームを期待しています」を受けて無双路線に戻っている。