高级检索
周边
图片
相册
角色
作品
系列
人物
厂商
用户

综合排序
相关度最高
最热门
最新添加
最晚发售
评分最高
默认排序
全部周边
手办
动漫模型
真实模型
毛绒布偶
Doll娃娃
其他
全部真实模型
拼装
完成品
人形
场景配件
工具材料
全部厂商
田宫 715
青岛社 326
长谷川模型 261
小号手模型 190
Dragon Models 145
三花模型 117
富士美模型 96
MENG Model 53
GSR 42
Hobby Boss 40
不限年份
2025 42
2024 173
2023 78
2022 40
2021 44
2020 361
2019 496
2018 106
2017 74
2016 46
2015 47
2014 39
2013 38
2012 27
2011 38
2010 27
2009 25
2008 15
2007 25
2006 18
2005 27
2004 31
2003 20
2002 21
2001 18
2000 19
1999 21
1998 23
1997 12
1996 15
1995 18
1994 20
1993 10
1992 6
1991 2
1990 3
1989 4
1988 2
1987 1
1986 1
1985 8
1984 6
1983 3
1982 7
1981 6
1980 5
1979 4
1978 4
1977 6
1976 10
1975 14
1974 9
1973 6
1972 3
1971 1
  • 35206 1/35 美国 步兵 装备 套装

    ※パーツ数約50 第二次大戦中のアメリカ軍歩兵の装備品を集めたセットです。M1ガーランドライフルや映画「プライベートライアン」や「コンバット」などでお馴染みのトンプソンマシンガン、ブローニング・オートマチックライフルなどの小火器から、ヘルメットや

  • 35046 1/35 英国 25磅 重炮

    【 北アフリカの熱い砂漠で繰り広げられた戦闘シーンが伝わる 】 第二次世界大戦中に登場したイギリスの傑作砲として知られているのが25ポンド砲です。大戦初期の1940年にノルウェー戦で実戦に参加。もともとは野砲として開発されたのですが、対戦車砲としても高性能を発揮。イギリス軍、イギリス連邦各国軍に広く

  • 35187 1/35 涂层刀片

    エッチング製ブレード 第二次大戦後期、ドイツ軍はツィメリットコーティングと呼ばれる磁力地雷防止用のコーティングを戦車の車体に施しました。このコーティングを手軽に表現できるブレードです。コーティングのピッチが刻まれたエッチング製ブレードで、車体に塗ったタミヤポリエステルパテを薄く伸ばすように刻んでいけ

  • 35147 1/35 德国 SD.KFZ. 251/9 D型 突击炮车

    全長=173 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 第二次大戦中、ドイツ軍兵士の足として活躍し、様々なバリエーションが生産されたSd.Kfz.251兵員輸送車。その中の1台、ハノマークD型カノーネンワーゲンのプラスチックモデル組み立てキットです。短砲身75mm砲を搭載して陣地攻撃に活躍した

  • 35200 1/35 德国 黄蜂 自行火炮

    全長=143 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 第二次大戦中、ドイツ軍が歩兵の支援用火器や対戦車兵器として数多く開発した自走砲。その中でも小柄なII号戦車の車体に巨大な歩兵支援用10.5cm砲を搭載し、1943年2月から終戦まで戦った自走榴弾砲ヴェスペのプラスチックモデル組み立てキット

  • 35153 1/35 英国 步兵 沙漠士兵 套装

    【 砂漠地帯の標準戦闘服で再現 】 砂漠装備のアメリカ軍地上部隊を再現したプラスチックモデル組み立てキットです。1980年からアメリカ軍で採用された、ウッドランド・カモフラージュ・スーツと呼ばれるルーズフィットのゆるやかなデザインの標準野戦服を再現しました。6体の人形は、どれも行動中の動きにあふれた

  • 35115 1/35 德国 Sd.kfz.250/9 轻型装甲侦查车

    全長=137 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです ドイツ軍の傑作ハーフトラックSd.Kfz.250のバリエーション、Sd.Kfz.250/9軽装甲偵察車デマーグのプラスチックモデル組み立てキットです。オープントップの砲塔に20mm機関砲を搭載する小型ながら精悍なスタイルをあますところなく

  • 35237 1/35 德国 IV号 MOBELWAGEN 自行防空炮(3.7cm Flak43)

    【 メーベルワーゲンについて 】 第二次世界大戦後半、制空権を奪われたドイツ軍は様々な対空車輌を開発しました。その中で、初めてIV号戦車の車体を利用した対空自走砲がメーベルワーゲンです。1944年2月から生産が開始された量産型には最高射撃速度250発/分という強力な3.7cm高射機関砲43型が搭載さ

  • 35250 1/35 美国 谢尔曼 75mm炮 后期型(前线冲锋)

    【 フィギュアと戦車の組み合わせで臨場感を演出 】 戦闘中の歩兵3名のフィギュアとシャーマン戦車を組み合わせ、情景展開を手軽に楽しめるキットが登場。MMシリーズ本来の楽しさに立ち返り、最前線の1シーンをモデルに凝縮しました。緊迫感あふれるポーズの人形3体はオーバーコート姿など大戦後期の冬期装備で再現

  • 35270 1/35 Sd.Kfz.222(附带蚀刻部件/铝制枪管)

    全長=134 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 ドイツ4輪装甲偵察車について 】 第二次大戦のヨーロッパ戦線や北アフリカ戦線で、その高速性能と路外性能を活かして偵察任務などに大きな働きを見せたのがドイツの4輪装甲偵察車 Sd.Kfz/222 です。手榴弾避けのメッシュカバーを備える

  • 35179 1/35 德国 虎式 I 栅栏 蚀刻配件 套装

    【虎の存在感を高める、シャープな質感】 車体後部エンジン冷却空気吸入工や排気口に取り付けるグリル用4枚の弾片防止ネットに加えて、対空機銃の照準2個をセットした金属製エッチングパーツです。タイガー戦車後期型や中期型、ストームタイガーに使用可能。金属のシャープな質感がコレクションや情景でタイガー戦車の存

  • 35223 1/35 英国 步兵 巡逻 套装

    人形5体入り 警戒しながら進むパトロール中のイギリス歩兵セットです。ステン・サブマシンンガンを構え先頭を行く分隊長、そしてブレン軽機関銃やエンフィールド・ライフルを手に続く副分隊長や機銃手、弾薬手、小銃手の計5体を自然なポーズでリアルに再現しました。ハバーザックやポーチなどの装備品も繊細な仕上がり。

  • 35361 1/35 陆上自卫队 16式 机动战斗车

    全長=241 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 国防を担う即応機動連隊の主役 】 2016年度に調達が開始された陸上自衛隊の装輪装甲車が16式機動戦闘車です。高い機動力で有事の際に目的地にいち早く駆けつける即応機動連隊の要として開発されました。8輪の大径タイヤを持つ車体に570馬力

  • 35020 1/35 德国 SD.KFZ. 251/1 装甲半履带运兵车

    全長=168 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 第二次大戦中、ドイツ軍が多用したハーフトラック。その中でも優れた機動力を活かしてドイツ軍の快進撃を支えたSd.kfz.251/1ハノマーク兵員輸送車のプラスチックモデル組み立てキットです。タイヤとキャタピラを組み合わせたドイツらしいメカニ

  • 35161 1/35 美国 M42 抹布 双联装自行防空炮

    全長=180 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 戦車部隊とともに行動し、対空戦闘を行うために開発されたアメリカ陸軍の対空自走砲M42ダスターのプラスチックモデル組み立てキットです。M41軽戦車をベースとした車体に2連装の40mm対空機関砲を装備するオープントップ式の砲塔が見どころ。40

  • 35290 1/35 德国 III号坦克 N型

    全長=154 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 主力部隊を支える強火力 】 第二次大戦中盤、前線で問題となっていた火力支援車輌の不足に対処するため、III号戦車の主砲を高性能榴弾や成形炸薬弾も発射可能な短砲身7.5cm砲に換装したのが最終生産タイプのN型です。生産は既存のJ、L、M

  • 35180 1/35 德国 坦克兵 发动机维修 套装

    人形2体入り ドイツの戦車兵がエンジンを整備しているシーンを手軽に再現できます。つなぎ服を着用して整備作業中の戦車兵の人形2体に加えて、タイガーI型やパンサー、キングタイガー等第二次大戦後期のドイツ戦車に搭載されていたマイバッハHL230系エンジンのパーツをセット。ツールボックスや工具類、オイル差し

  • 35121 1/35 美国 轻型型火力武器 套装

    小火器約20種類、各2個セット 第二次大戦中、アメリカ軍が使用した各種の火器を1/35スケールで精密にモデル化しました。コルトガバメントやスミス&ウェッソンなどのピストルやM1小銃、M2カービン、トンプソン短機関銃、M2重機関銃、さらにM2迫撃砲やバズーカ砲、M18無反動砲、火炎放射器まで17種類の

  • 35026 1/35 简易油桶 套装

    ドラムカン6個、ジェリカン18個、バケツ4個 ミリタリーモデルの楽しみ方の一つが情景製作。戦闘シーンだけでなく燃料補給中のシーンなども楽しいものです。そんな情景製作に便利なアクセサリーがジェリカンセット。戦車などの燃料スペアタンクとして利用されるジェリカンはアメリカ軍タイプとドイツ軍タイプ各9個、ド

  • 35319 1/35 美国 超级潘兴 T26E4 中型坦克

    全長=293 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 長砲身90mm砲が迫力満点 】 第二次大戦末期、タイガーIやパンサーなど強力なドイツ戦車に対抗できる初のアメリカ軍戦車として登場したM26パーシング。その主砲をさらに強化した長砲身型90mm砲に換装したのがスーパーパーシングです。主砲

  • 35239 1/35 德国 18吨 重型半履带开车 FAMO

    全長=243 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 ドイツ軍最大のハーフトラック、いよいよ登場 】 第二次大戦で使用されたドイツ軍最大のハーフトラックの名の通り、巨大さとボリューム感、そして高い密度をもつ存在感あふれるモデルです。III号やIV号、そしてタイガーIやパンサー戦車と組み合

  • 35214 1/35 苏联 坦克兵休息 套装

    人形6体入り 第二次大戦中のソビエト戦車兵をモデル化しました。シリーズで初めての女性兵士が登場。そしてルパシカ型野戦服や革コート、ブーツを着用して戦車上に座る兵士、ハッチに寄りかかって談笑する兵士などリラックスしたポーズの人形6体をセット。スターリン3型重戦車などと組み合わせれば情景の世界も広がりま

  • 35186 1/35 德国 燃料补给桶 套装

    ドラムカン6本、ジェリカン16個他 第二次大戦中、ドイツ軍が燃料や飲料水の補給や輸送に使ったドラムカンとジェリカンのセットです。ドラムカンは2本の保護バンドや中央部の給油口が特徴のタイプを使い古したヘコミまでリアルに再現。ジェリカンは独特のキャップや中身を示す刻印も実感あふれる仕上がりです。またハン

  • 35038 1/35 德国 步兵 机枪小队 套装

    人形7体入り 第二次大戦中の傑作機関銃、MG34とMG42を射撃中のドイツ軍兵士のプラスチックモデル組み立てキットです。頑丈な三脚に載せて重機関銃として使用中のチーム、2脚を使って伏せ撃ちをするチーム、そして銃身を前方の兵士の肩に担がせて緊急射撃するチームそれぞれ射手と弾薬手1体ずつの計6名、そして

  • 35093 1/35 苏联 ・SU-122坦克歼击车

    全長=207 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 クルクスの戦いを勝ち抜いたソビエト初の本格突撃砲 】 傑作戦車としてその名を知られるソビエトのT34戦車。その車体に楔形のシャープな固定戦闘室を設け、122mm榴弾砲を搭載して登場したのがSU-122襲撃砲戦車です。SUとはロシア語の

  • 35072 1/35 苏联 ・SU-85 坦克歼击车

    全長=235 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 ヤークトパンサーと並ぶ第二次大戦の傑作 】 独ソ戦の開始と共にドイツ軍の電撃戦の前に苦戦を強いられることになったソビエト軍は最前線でめざましい活躍を見せたドイツ軍のIII号突撃砲に注目。首都モスクワの直前でかろうじてドイツ軍の進撃を食

  • 25187 1/35 日本陆军一式炮战车・军用吉普车

    日本陸軍一式砲戦車 全長=170mm ・ くろがね四起 全長=102mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです。 【 日本陸軍をテーマにした情景製作にぴったりな特別仕様キット 】 【 一式砲戦車について 】 日本陸軍の主力戦車である97式中戦車の車体に、強力な75mm野砲を搭載した自走砲が一式砲

  • 35083 1/35 美国 陆军 M21迫击炮装甲运输车

    全長=183 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 火力と機動力を生かして活躍した動く迫撃砲陣地 】 ハーフトラックのすぐれた路外性能に注目したアメリカ陸軍は、1920年代の後半からその研究を始め、第二次大戦において陸軍の機械化が重要・緊急な課題となるとM2やM3系列など大戦中に4万台

  • 35061 1/35 德国 步兵 进攻 套装

    人形8体入り 戦車と共同して作戦を展開するドイツ軍兵士を再現したプラスチックモデル組み立てキットです。Kar98Kライフルを持った重装備の兵士6体とMP40短機関銃を持った下士官2体の計8体をセット。戦車上部に搭乗して進撃中の動きにあふれた姿をモデル化しました。戦車モデルとの組み合わせを手軽に楽しん

  • 35315 1/35 德国 5加仑汽油罐 初期型 套装

    【 大戦初期のドイツ車輌を中心に幅広く使える 】 機能性の追求により燃料携行缶として高い完成度を誇っているのがドイツ軍のジェリカンです。大きく分けてシンプルなXパターンのプレスラインが入った初期型と、強度を高めるため複雑なパターンとなった中期以降のタイプがありました。初期型は主としてポーランド戦から