プラモデル 【スケール】1/24ケンメリ4Drの新規パーツはワンテールにぴったりサイズの3分割ウイング。他にも角吊り目・ローレルグリル・ワンテール・チェリーテール・チンスポ・ワークスフェンダー・コンペハン・ダッツンバケット、ホイールは14インチMk-IIにひっぱりLB☆レーシングタイヤが付属。
プラモデル 【スケール】1/24まさかのチャラスカ!!!!!ついにチャラスカもシリーズの仲間入り! ●チャラスカとは……リバティーウォーク二代目、加藤飛馬の愛車の愛称である。 ●新規パーツ……シャコタンコヤジ特製オーバーフェンダー前後・ベゼルレステールランプ左右・リヤバンパーブラケット左右・サイド管
プラモデル 【スケール】1/24世界的にも認知度の高いカスタムショップとのコラボレーションが実現。 ケンメリ4Drにはチンスポ・ワークス・イタッパネ・4Drワンテール・メッキミラー・ローレルウィンカーと、新規R顔面パーツ・オイルクーラーが付属。 ホイールは14インチマークIIIでAD-R引っ張りタイ
プラモデル 【スケール】1/24R35 LB★WORKS第2弾はド迫力のウイングスタイルで登場。 新規のLB★PERFORMANCEの20インチ深リムホイールにも大注目! ●新規パーツ:ウイングパーツ・20インチホイール ●20インチひっぱりタイヤ仕様 ●新規デカール
プラモデル 【スケール】1/24シャコタンコヤジの伝説の73番がリニューアル! リバティーウォークシリーズNo.02のケンメリがリニューアル。 No.06のケンメリ2Dr 2014Ver.として生まれ変わる前の初代仕様で登場。 付属パーツ ●ツリ角目グリルレス仕様 ●2Drワンテール ●チンスポ ●
【フェラーリの次代を担う、創始者の名を冠したフラッグシップです】 2002年のパリサロンで正式デビューしたフェラーリのフラッグシップ、エンツォ・フェラーリのプラスチックモデル組み立てキットです。イタリアはマラネロにあるフェラーリの工場で実車を取材。模型でも、V型12気筒エンジンを組み上げ、サブフレー
全長=177 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 精悍さただようラリー仕様 】 水平対向4気筒2リッターエンジンを搭載した新時代のFRスポーツカーとして2012年4月に発売されたトヨタ86は、モータースポーツへの参戦車両としても高い人気を集めています。多くのモータースポーツ・イベント
全長=188mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです (ボディは未塗装) 【 魅力も新たなクリヤーボディ仕様 】 「世界に誇るトップレベルのスーパースポーツ」を目標に技術の粋を集めて開発されたのがレクサスLFAです。4.8リットルV10エンジン、トランスアクスル採用のシャーシ、カーボンファイバ
全長=197 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 エッチングをプラスして魅力をさらに高めたフェラーリの記念モデル 】 2002年のパリサロンで正式デビューしたフェラーリのフラッグシップがエンツォ・フェラーリです。創始者の名を冠したこのスーパープレミアムスポーツカーは、F1で培った技術
全長=193 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 2006年のスーパーGTチャンピオン 】 2006年のスーパーGT開幕戦鈴鹿でデビューウインを飾り、その後も着実にポイントを重ねて年間チャンピオンを獲得したのがOPEN INTERFACE TOM'S SC430です。ベースはラグジュ
全長197mm 写真はパッケージデザインです。 【 実車同様のパーツ構成で、組み立てが楽しみ 】 1/24エンツォ フェラーリの最大の魅力、それは実車そのままの組み立て工程が楽しめることです。モノコックフレームを中心にサブフレームやエンジン、サスペンションなどを取り付け、さらに各パネルを貼り付けてフ
全長=185 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 1998年の全日本GT選手権において、第2戦でポールポジションを獲得するなど注目を集めたモービル1・NSXのプラスチックモデル組み立てキットです。フロントスポイラー両サイドのフィンの追加をはじめボディサイドや後部の形状、複雑な構成のリヤウ
写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 プジョー206 WRC 2001について 】 2000年の世界ラリー選手権(WRC)においてダブルタイトルを獲得したプジョーの誇る最強のラリーマシンが206WRCです。全長約4mというコンパクトなボディに、横置き2リッター4気筒ターボエンジンと縦置きギヤ
【 ホンダ フィット について 】 小さなボディからは想像もできないほど広いスペースを持ち、4種類のシートアレンジによる使い勝手の良さを生みだした室内空間。そしてガソリン1リッターあたり23kmも走る省燃費型の1339cc直4エンジン、自動無段変速機(CVT)など革新的な内容を盛り込んだホンダの小型
全長=200 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 サーキットに映える青い稲妻 】 2008年のスーパーGTにおいて9戦中7勝をマークしてレースを席巻した5台のGT-R勢。中でもカルソニックカンセイをメインスポンサーにブルー1色で仕上げられたマシンがカルソニックIMPUL GT-Rです