高级检索
周边
图片
相册
角色
作品
系列
人物
厂商
用户

综合排序
相关度最高
最热门
最新添加
最晚发售
评分最高
默认排序
全部周边
手办
动漫模型
真实模型
毛绒布偶
Doll娃娃
其他
全部真实模型
拼装
完成品
人形
场景配件
工具材料
全部厂商
田宫 715
青岛社 386
长谷川模型 263
小号手模型 194
Dragon Models 145
三花模型 117
富士美模型 98
MENG Model 53
良笑赛车(GSR) 51
Hobby Boss 42
不限年份
2026 3
2025 89
2024 189
2023 78
2022 42
2021 53
2020 369
2019 496
2018 107
2017 74
2016 46
2015 47
2014 39
2013 38
2012 28
2011 38
2010 27
2009 26
2008 15
2007 25
2006 18
2005 27
2004 31
2003 20
2002 21
2001 18
2000 19
1999 21
1998 23
1997 12
1996 15
1995 18
1994 20
1993 10
1992 6
1991 2
1990 3
1989 4
1988 2
1987 1
1986 1
1985 8
1984 6
1983 3
1982 7
1981 6
1980 5
1979 4
1978 4
1977 6
1976 10
1975 14
1974 9
1973 6
1972 3
1971 1
  • 1/24 インチアップ系列 No.040 トヨタ SW20 MR2 ’93 プラモデル(再贩)[フジミ模型]《取り寄せ※暂定》

    【スケール】1/24トヨタ2代目後期型のMR2。 右ハンドル、左ハンドルの選択が可能。

  • 1/24 Inch-up系列 No.079 丰田 陆地巡洋舰80

    プラモデル 【スケール】1/24タイヤ新規作成! トヨタランドクルーザー80バンVXリミテッドです。

  • 24328 1/24 保时捷 TURBO RSR TYPE 934 JAGERMEISTER

    全長=179 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 レースを席巻したグループ4マシン 】 1976年から始まった国際スポーツカーレース用に開発された市販レーシングカーがポルシェ ターボ RSRです。ポルシェ930ターボをベースにしたグループ4マシンということで934レーシングとも呼ばれ

  • 24274 1/24 福特 ZAKSPEED 卡普里 Gr.5 场地赛车

    【1980年代のドイツ国内レースで活躍したマシンです】 1980年のドイツ国内選手権に参戦、K.ニーツヴィーツ選手が第1,第12戦で優勝するなど活躍を見せたD&Wザクスピードチームのフォード・カプリGr.5を再現したプラスチックモデル組み立てキットです。市販車の面影を探すのが難しいほどに変身したロー

  • 24245 1/24 本田 S2000 Type V

    全長=173 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです ホンダ創立50周年を記念して誕生したフロントエンジン・リヤドライブのオープンスポーツS2000。中でも2000年7月に加わった車速応動可変ギヤレシオステアリングを採用したタイプVのプラスチックモデル組み立てキットです。シャープなフォルムや

  • 24288 1/24 本田 NSX 2005 ARTA

    全長=198 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 年間ランキング2位に輝いたNSX勢の旗艦 】 伊藤大輔、ラルフ・ファーマン両選手のドライブにより、2005年のスーパーGTで活躍を見せたのがARTA NSXです。第3戦セパンで、エンジンをそれまでのターボからノンターボ3.5リッターに

  • 24198 1/24 本田 NSX 美孚一号

    全長=185 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 1998年の全日本GT選手権において、第2戦でポールポジションを獲得するなど注目を集めたモービル1・NSXのプラスチックモデル組み立てキットです。フロントスポイラー両サイドのフィンの追加をはじめボディサイドや後部の形状、複雑な構成のリヤウ

  • 24303 1/24 雷克萨斯 ZENT CERUMO SC 2006

    全長=193 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 大胆カラーのゼッケン1 】 2005年のチャンピオンコンビ、立川祐路、高木虎之介両選手のドライブで2006年のスーパーGTを戦ったのがZENT CERUMO SCです。ラグジュアリーオープンスポーツのレクサスSC430をベースに、ボデ

  • 24315 1/24 日产 370Z (Z34)

    全長=176 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 走りをジャンプアップさせた6代目Z 】 日本を代表するスポーツカー、NISSAN フェアレディZの6代目が2008年12月に発表されました。ロングノーズ・ショートデッキの伝統のスタイルを継承しながら、5代目に比べてホイールベースが10

  • 24300 1/24 日产 GT-R(R35)

    全長=197 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 スーパーカーの新たな指標を目指して 】 「マルチパフォーマンス・スーパーカー」を標榜して2007年12月にデビューしたのがNISSAN GT-Rです。480馬力の3.8リッターV6ツインターボエンジン、デュアルクラッチトランスミッショ

  • 24256 1/24 雅马哈 TMAX 摩托车 + 骑手

    全長=93.5 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 ヤマハ TMAX について 】 高剛性ダイヤモンドフレームに500ccエンジンを水平に搭載してスポーツバイク並の走行性能を発揮。加えてシート下の収納スペースやタンデムでの快適なツーリング性能なども持ち合わせた新ジャンルのスクーターと

  • 24252 大众 甲壳虫 电动模型

    【 フォルクスワーゲン ニュービートル について 】 1938年にヒトラーの国民車構想により誕生したフォルクスワーゲン・ビートル。60年の歳月をへて1998年に初のフルモデルチェンジが行われ誕生したのがニュー・ビートルです。円をモチーフにしたそのデザインは、どこから見ても先代ビートルのイメージを醸し

  • 24296 1/24 法拉利 F50

    全長=187 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 1995年3月のジュネーブショーで発表された、フェラーリ社創設50周年を記念するスーパースポーツ、F50のプラスチックモデル組み立てキットです。ダイナミックな曲面で構成された、ピニンファリーナの手になるフォルムを実車に忠実に再現。4.7リ

  • 24209 1/24 丰田 卡罗拉 WRC

    全長=173 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 1998年の世界ラリー選手権において、最終戦までチャンピオンを争ったカローラWRCのプラスチックモデル組み立てキットです。前後のオーバーフェンダーを切り詰めたコンパクトなフォルムを実車そのままにモデル化。ラリー装備満載の室内は、インパネや

  • 24291 1/24 本田 NSX 2005 TAKATA DOME

    全長=198 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 エース道上選手がドライブしたワークスマシン 】 Hondaのエースと呼ばれる道上龍選手、GTレース・ルーキーの小暮卓史選手のドライブにより2005年のスーパーGT第5戦ツインリンクもてぎで2位を獲得するなど活躍を見せたワークスマシンが

  • 24197 大众 高尔夫 五代

    【FF2ボックスカーの世界的基準、その実用性の高さを模型で実感】 1997年のフランクフルトショーで発表された4代目ゴルフのトップグレード、V5を再現したプラスチックモデル組み立てキットです。全体的に丸みを帯びて空力的に洗練されたフォルムを実感たっぷりに再現。4つのランプがワンユニットとして組み込ま

  • 24317 1/24 梅赛德斯 奔驰 SLR 迈凯伦 722版

    全長=195 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 栄光の数字を受け継ぐプレミアムスポーツ 】 2006年のパリサロンで発表されたメルセデス・ベンツ SLR マクラーレンの高性能バージョンが722エディションです。722とは、1955年のミッレミリアで圧倒的な勝利を記録したメルセデス・

  • 24042 1/24 日产 FAIRLADY Z 300ZX 双座跑车

    全長=179 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 発表当時、最大パワーを誇った3代目フェアレディZ 】 1983年のデビュー当時、国産車中最大のパワーを誇る230馬力の3リッターV型6気筒ターボエンジンを搭載して話題を集めた3代目NISSANフェアレディZのプラスチックモデル組み立て

  • 24268 1/24 日产 天际线 NISMO GT-R (R34) Xanavi

    バッテリーやメカはキットに含まれません レギュレーション変更に伴い、フォルムからメカニズムまで大きく変貌したGT-R勢。中でも今年のチャンピオン候補の一角と目されるザナヴィ ニスモ GT-Rが登場。03年型の変更点を確実に捉えた完全新設計モデルです。しかもウインカーとブレーキランプはそれぞれオレンジ

  • 24304 1/24 日产 FAIRLADY Z NISMO版

    全長=185 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 レーシングスピードで磨かれたフォルム 】 2007年1月、2度目のマイナーチェンジを受け313馬力を発揮する3.5リッターV型6気筒エンジンを搭載したフェアレディZの中でも、走りのトップモデルとして加わったのがVersion NISM

  • 24246 1/24 日产 350Z

    【2001年の東京モーターショーで発表された5代目Zをモデル化】 2001年10月の東京モーターショーで発表され、会場の注目を一身に集めたニッサン・フェアレディZのプラスチックモデル組み立てキットです。前後のオーバーハングを切りつめてフェンダーを大きく張り出した躍動感あふれるフォルムを実車そのままに

  • 24340 1/24 本田 S600

    全長=136 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 時代を先駆けた小型オープンスポーツカー 】 オートバイメーカーとしてスタートしたHondaは、その高い技術力を生かして業績を伸ばすとともにレースにも積極的に参戦して好成績を上げ、たちまちその名を世界に広めました。そのHondaが四輪分

  • 24100 1/24 本田 NSX

    全長=186 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 1989年のシカゴオートショーでデビューし、1990年9月に市販されたホンダ初のスーパースポーツ、NSXのプラスチックモデル組み立てキットです。エアロダイナミクスに優れる流れるようなラインを実車そのままに再現。リヤウインドウハッチとカバー

  • 24282 1/24 日产 NISMO R34 GT-R Z-Tune

    全長=190 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 究極のGT-R、その姿を机上に再現 】 きらびやかなチューニングカーが集まった2005年の東京オートサロンの中で、ひときわ注目を集めたのがニスモ R34GT-R Zチューンです。500馬力を発生する2.8リッターツインターボエンジン、

  • 24277 1/24 日产 NISMO Z Xanavi

    全長=195 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 漂う存在感はチャンピオンマシンの証 】 全日本GT選手権の立て役者スカイラインGT-Rの後継機として、2004年にニッサンが投入したニューマシンがフェアレディZです。2987ccのV型6気筒ツインターボエンジン、トランスアクスルタイプ

  • 24251 1/24 本田 飞度

    全長=161 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 ホンダ フィット について 】 小さなボディサイズからは想像もできないほど広いスペースを持ち、しかも4種類のシートアレンジによる使い勝手の良さを生みだした室内空間。そしてガソリン1リッターあたり23kmも走る低燃費型の1,339cc直

  • 24295 1/24 法拉利 F40

    全長=186 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 1987年7月にデビュー。F1マシン製作のノウハウを結集し開発されたといわれるフェラーリF40を再現したプラスチックモデル組み立てキットです。力強さを感じさせるボディを実車そのままに再現。ミドシップに搭載される478馬力の2936ccV8

  • 24272 1/24 日产 天际线 GT-R 2003 CALSONIC

    【2003年の全日本GT選手権で活躍、GT-R復活を印象づけたマシンです】 2003年の全日本GT選手権において第4戦、第8戦で優勝。活躍を見せたカルソニック スカイライン GT-Rを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。レギュレーション変更にあわせて大改造された03年型ボディの特徴を捉えて

  • 24286 1/24 本田 NSX 2005 RAYBRIG

    全長=198 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです 【 復活の狼煙を上げたNSXの急先鋒 】 2005年のスーパーGTレースに参戦した4台のNSXの中で、S.フィリップ、J.デュフォア両選手のドライビングにより活躍したのがレイブリックNSXです。NSX勢はシーズン中盤、エンジンをそれまでの