三沢基地に配備された最初のF-35A、AX-6(F-35A航空自衛隊向け 通算6号機:国内生産2号機)を再現。 臨時F-35飛行隊は、第302飛行隊への改編を前提に編成された部隊です。 2018年2月24日にはF-35A配備記念式典が実施され、本機が展示されました。 航空自衛隊 臨時F-35A飛行隊
プラモデルキット 【スケール】1/2002011年、人類の宇宙開発に大きく貢献してきた「スペースシャトル オービター」は退役となる予定です。これを記念した限定生産キットが登場!空を自力で飛行できないスペースシャトルは、主に着陸した地方の基地から、フロリダのケネディ宇宙センターまで、B747の上部に固
プラモデル 【スケール】1/48計画書のみが存在する幻の機体「震電改 ジェットバージョン」をベースに、新たに夜間戦闘機型を想定した架空の機体をキット化します。 本機は機首内部に機上レーダー「玉-3接敵用電探」を装備した機体です。 武装配置は3パターンより選択可能。 デカールは、日本海軍マーキング、ド
プラモデル 【スケール】1/72女性のノーズアートを描いたB-17Gを再現! パッケージイラストは加藤単駆郎氏が担当。 〈デカール〉 ■アメリカ陸軍 第8空軍 第447爆撃航空群 第709爆撃飛行隊 所属機「A BIT O’ LACE」(1945年春) ■他1機分
プラモデル 【スケール】1/72最新装備のASM-3とAAM-5を1/72スケールで新規にパーツ化! 新規プラ部品 ■ASM-3(×2) ■AAM-5(×4) デカール ■航空自衛隊 飛行開発実験団 F-2 試作2号機 「502」(岐阜基地:2017年)
プラモデル 【スケール】1/72夜間防空戦でB-29を多数撃墜した、屠龍部隊の機体を再現! 〈デカール〉 ■飛行第53戦隊 第3飛行隊 所属機「65」(松戸飛行場:1945年2月) ■飛行第53戦隊 第3飛行隊 所属機「59」(松戸飛行場:1945年2月)
プラスチックモデルキット 【スケール】1/72 【完成時サイズ】全長 約248mm人気のアグレッサーT-2“制空迷彩”いよいよ登場! 航空自衛隊の高等練習機として活躍したT-2。中でも別格の人気を誇っていたのが飛行教導隊の所属機。プラッツではこの精鋭部隊所属機の姿をすべて網羅していく計画を進行中です
プラモデル 【スケール】1/72第二次真珠湾攻撃時(K作戦:1942年3月4~5日)の姿を再現。 横浜海軍航空隊の「Y-71」「Y-72」は、本機の航続距離を活かし、中継地点で潜水艦による洋上給油を受けることで、第二次真珠湾攻撃作戦を遂行。 2機は目標に到達し爆弾を投下、無事に帰投しました。 パッケ
プラモデル 【スケール】1/722015年10月の岐阜基地航空祭でお披露目された「ブラックファントム」をキット化します。 全身ブラックにゴールドの衝撃はマークを鏤めた豪華なデザインが魅力的! 垂直尾翼には飛行開発実験団60周年記念のマークが記されています。 パーツカラーは黒。後日式典で公開された増槽
プラモデル 【スケール】1/72アメリカ海兵隊のF/A‐18Cホーネット。ブルーエンジェルスの機体を再現。