プラモデル 【スケール】1/100「機動戦士ガンダム」に登場するジオン軍水陸両用MS「ゴック」のMG仕様のプラモデル。 腕部はボールジョイントによる可動と引き伸ばし構造を採用することにより、可動範囲を大きく拡大しています。 胴体内部に腕を収納することで、巡航形態を完全に再現しています。 コクピットは
OVA「機動戦士ガンダム0080」に登場する水陸両用MS「ハイゴック」のHGUC仕様のプラモデル。 腕のジャバラ部分とツメの関節部にボールジョイント方式を採用し、広範囲な可動を実現しています。 背部ジェットパックは着脱式です。 腕は差替えしカバーパーツを付けることで、巡航形態を再現できます。 腕部ミ
プラモデル 【スケール】1/100両腕のクロー部分が開閉でき、それぞれの状態でポージングが可能です。 胴が胸と別パーツ化され、前後左右スイングが可能になっています。 膝と足首は前後左右にスイングします。
プラモデル 【スケール】1/144『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』に登場した水陸両用モビルスーツの立体化モデルです。背面のジェットパックは着脱が可能です。 モノ・アイはクリアパーツを採用し、正面のモノ・アイブロックは別パーツ成形となっています。 両腕のクロー(爪)は一本ずつ独立して可
ま…間違いない 奴だ… 奴が来たんだ。 シャア専用ズゴック登場!! ■A.N.I.M.E. ―可動 ・肘・膝関節の可動検証を重ね圧倒的な可動力を実現。また、前腕部には回転軸を設けることで、爪の向きを任意に変えることができる。 ・腹部には腰椎をイメージさせる連続した可動軸を採用。劇中シーンのような力強
機動戦士ガンダム第一期シリーズの最終章的作品「逆襲のシャア」からの プラモデルです。
塗装済み完成品 【スケール】1/200「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の劇中、クェスが乗り込む専用のヤクト・ドーガがハイコンプロにラインナップ。 頭部マスクは着脱可能、モノアイ可動に加え首に引き出し機構を搭載。 腰アーマーのスライドギミックにより可動範囲が拡大。 本体のほか、肩部バインダー裏面など
塗装済み完成品 【スケール】1/200初回発売:06年6月 HCM Proが新たなステージに突入!「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」より“ヤクト・ドーガ(ギュネイ・ガス専用機)”がHCM Proにラインナップ! 大型MSを全高約120mmに達するベストプロポーションで再現。 金色部分は特殊塗装で再現
プラモデル 【スケール】1/144■ファンネルにはエフェクトパーツを付属し、宇宙空間でのファンネル射出状態を再現。 ■ファンネルは着脱式で、待機状態、展開状態を差し替えで再現。 ■頭部モノアイは左右に可動。 ■バーニア、アボジモーター等内部のメカディテールを精密に再現。 ■付属品は、メガ・ガトリング