全高 約120mm初回発売:03年2月中旬 登場作品「機動戦士Zガンダム」クワトロ・バジーナが搭乗したMS。
初回発売:04年10月中旬 機動戦士ガンダムSEED DESTINYの主人公機はやくも登場。 バックパックはシルエットフライヤーと連結、フォースシルエットに。
初回発売:04年10月中旬 機動戦士ガンダムSEED DESTINYの主人公機はやくも登場。 バックパックはシルエットフライヤーと連結、ソードシルエットに。
ガンダムスローネ 一番機、“アイン”登場!! ※「ガンダムスローネ ドライ」は商品に含まれません。 ※試作品を撮影したものです。実際の商品とは異なります。
初回発売:04年02月中旬 「新機動戦記ガンダムW」に登場するガンダムで、シェンロンガンダムを改修してパワーアップした機体。両腕のドラゴンハングは伸縮可能です。
劇場版「機動戦士ZガンダムII~恋人たち~」ラストシーンに登場した、ハマーンカラーの白いガザCが登場。
初回発売:04年05月中旬 エールユニット搭載可能なスカイグラスパー、スカイグラスパー専用ディスプレイベースが付属。ビームサーベル、ビームライフル、アーマーシュナイダーも付属。
パプテマス・シロッコの乗るジュピトリス製重MS。 正面スカート内の隠し腕も再現されていて、付属のビームソードを持たせることが可能。
機動戦士ガンダムSEEDに登場したアンドリュー・バルトフェルド専用四足獣型MSラゴゥがMS IN ACTION!!で商品化!無限軌道走破形態(走行形態)も再現可能。頭部ビームサーベルも再現。
機動戦士ガンダムSEEDに登場した地球連合量産型MS・ストライクダガーが登場!ビームライフル、シールド、ビームサーベルが付属。
MIAに持たせることができる大型メガバズーカランチャーが付属。 百式もリペイントしたリニューアルバージョンになります。 最強ウエポンを装備した百式でZガンダムの世界館を演出。 メガバズーカ(ABS製)……変型可能
初回発売:02年7月下旬 ZZガンダムに登場したニュータイプ専用モビルスーツ。付属のファンネルをファンネル・コンテナに搭載可能!
ノリス・パッカードがその最期の戦いにおいてシロー操るガンダムを苦しめ、ついには勝利をおさめた名機。グフファンなら買い。
初回発売:04年7月上旬 Zガンダムに登場したリックディアスのカラーリングバリエーションが登場。 別売りのクワトロ専用リックディアスと一緒に並べることでZガンダムの世界観が更に広がります。 クレイバズーカ、ビームピストルはバックパックに搭載可能。 ※リニューアルサイズの新PKG
ブルーを基調とした地球連邦軍正式採用のハイザックが登場。ザク・マシンガン改・ヒート・ホークなどの武装が付属。ビームライフルのマガジンは設定通りシールドに収納可能。
機動戦士ガンダムSEED DESTINYに登場中の地球連合軍量産型MS「ウインダム」が量産機カラーで商品化。ビームライフル、シールド、ビームサーベルなどが付属。別売りのダガーL、ダークダガーLに付属のジェットストライカー、ドッペルホルン連装無反動砲を背部に装備することも可能!
機動戦士Zガンダム後半に登場する大型MA「バウンドドック」がついにMS IN ACTIONシリーズに登場! 全高約165mmサイズの圧倒的ボリュームと、MAからMS変形への変形を実現。 これまで立体化の機会が少なかった機体だけに、注目度の高いアイテムとなっています。
初回発売:02年03月 TV第29話に登場したゾックと30話に登場したアッガイの水陸両用MSがセットで登場。アッガイはオプションパーツを装着することでアーム伸縮を再現可能で、ゾックは設定通り一回り大きいボリュームで商品化!