プラモデル 【スケール】1/144 【商品内容】成形品×6、ホイルシール、組立説明書 【本体他付属品】GNソード、GNシールド、GNビームサーベル×2アリー・アル・サーシェスが操るアルケーガンダムを満を持して登場
プラモデル 【スケール】1/144アロウズMS揃い踏み!アヘッドスマルトロンがラインナップに追加! ●特徴的な背面の大型スラスターは中心の回転軸で左右回転 ●劇中のレンズ効果表現のためマスク・頭部・額をクリアパーツで再現
プラモデル 【スケール】1/144多彩な格闘ギミックを搭載したガラッゾがHGにラインナップ ●ビームサーベル型ハンドを付属し劇中の格闘シーンを再現 ●ハンドパーツはビーム・サーベル型(左右)・平手型(左右)・握り手型(左右)が付属 ●ナックル部は可動式。劇中再現用のスタンドが付属 ●GNフィールド発
プラモデル●イノベーター専用機体からアニューが操るガッデス登場。ケルディムとの決戦を再現可能! ●ガッデスの特徴である「ファング」は7個付属し、それぞれ着脱が可能。 ●ファングを飾れるクリアラッチはケルディムのビットにも応用可能。 ●ガッデス用ヒートサーベルが付属!
プラモデル 【スケール】1/144ファン待望のあの機体が遂に登場! 仮面の男を彷彿とさせる特殊な専用機形状を忠実に再現!
プラモデル 【スケール】1/144●アロウズの最新鋭MS“アヘッド”がHGシリーズにラインアップ ●特徴的な胸部の「Τ」はクリアパーツにカバーを被せる2重構造で再現 ●各部関節や背部スラスターがフレキシブルに可動し、様々なポージングが再現可能 ●GNライフルはパーツの差し替えによりロングバレルへ換装
プラモデル 【スケール】1/144●HGシリーズに連邦軍特殊部隊アロウズのMS“GN-X(ジンクス)III”がラインナップ ●アロウズの証である赤い機体色を成形色で再現 ●特徴的な装備“GNランス”はグリップを引き出すことで射撃モードも再現 ●ランス以外にもGNビームライフル、GNビームサーベル×2
プラモデル 【スケール】1/144●「機動戦士ガンダム00」セカンドシーズンより連邦軍に配備された“GN-X(ジンクス)III”がHGシリーズに登場 ●連邦軍機の青い機体色を再現 ●特徴的な装備“GNランス”はグリップを引き出すことで射撃モードも再現 ●ランス以外にもGNビームライフル、GNビームサ
プラモデル 【スケール】1/144●「機動戦士ガンダム00」より“アリオスガンダム”がHGシリーズにラインナップ ●MS形態から飛行形態へ完全変形 ●飛行形態の先端が左右に割れるギミック再現 ●武器はGNビームサーベル×2、GNライフル×1、ガトリングガンが付属
プラモデル 【スケール】1/144新MS「ガデッサ」がHGシリーズにラインナップ! 新型の小型ポリキャップにより可動範囲を拡大させテレビ活躍シーンをイメージしつつ、オーバーアクションを実現します! 腰にマウントされた大型砲は通常のビームライフルとして使用、3つの砲身開閉可能! 他、全身にわたる各種ギ
プラモデル スケール:1/144最終決戦時、リボーンズガンダムのサポート機として活躍。ヒリング専用機体色のガラッゾ登場。 本体他付属品: ・ビーム・サーベル×2 ・握り手×2、平手×2 ・専用スタンド 商品内容: ・成型品×5 ・ホイルシール×1 ・組立説明書
プラモデル 【スケール】1/144●「機動戦士ガンダム00」の劇中にセルゲイ・スミルノフが搭乗するティエレンタオツーがHGシリーズに登場 ●成形色で劇中カラーを再現 ●両肩のシールドはフレキシブルに可動 ●非擬似太陽炉搭載機用ビームライフルを装備。銃底に取り付けられているビームサーベルにはクリアパー
プラモデルキット 1/144スケールトランザム状態をグロスインジェクションで再現。 シール部分も色を変更し、フォログラムシールでトランザムを演出。 【付属品】 GNバスター・大型ライフル×1 GNフィンファング×4(キャノンモード時はキャノン砲) シールド×1 大型ビームサーベル×2
プラモデル 【スケール】1/144「機動戦士ガンダム00」より“リボーンズガンダム”が変形ギミックを搭載しHGシリーズにラインナップ! 最大の特徴であるガンダムモードからキャノンモードへの変形を再現。 4基のGNフィンファングは脱着可能。 GNシールドは両サイドがスライドし、小型ファング射出形態を再
プラモデルキット 1/144スケールトランザム状態をグロスインジェクションで再現。 シール部分も色を変更し、フォログラムシールでトランザムを演出。 【付属品】 サーベル×2 ビーム・チャクラム×1(番組未登場) 平手(右手のみ)×1 BA-1型×1