プラモデル 【スケール】1/100初回発売:05年07月 「機動戦士ガンダムSEEDデスティニー」に登場する新主人公機“デスティニーガンダム”を1/100スケールでプラモデル化。 特徴ある各武器の可動や変形は設定通りに再現。 バックパックの武器ホルダーや大型ウイングの基部にはボールジョイントパーツを
「機動戦士ガンダムSEED」に登場する主人公機ストライクガンダムの「ランチャーストライク装備型」の1/100スケールのプラモデル。肩関節は前後のスイングが可能で、両手でビームライフルを構えることが出来ます。大型ランチャーは背部に取り付けた状態のまま構えのポーズとることが可能です。武器はビームライフル
プラモデル 【スケール】1/100初回発売:85年10月 肩部サイドアーマーが可動、フロントアーマーも左右独立して可動します。 すね内部のフレーム機構が再現されています。 ビーム・ライフルはエネルギーパックの脱着ギミックを再現しています。 ビーム・サーベル2本をリアアーマーへマウント収納できます。
プラモデル 【スケール】1/100「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場する準主役機「ブレイズザクファントム」の1/100スケールのプラモデル。 特徴的なバックパック“ブレイズウィザード”は1/100スケールならではのパーツ数でリアルに可動、色も細かく再現しています。 パイロット「レイ・
月刊誌ガンダムエース、少年エース「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY、AstrayR」に登場する主人公機「ガンダムアストレイ(レッドフレーム)」の1/100スケールのプラモデル。1/144HG仕様よりさらにポージングにこだわり、上半身や腰部などが多彩に可動します。武器のガーベラ・ストレートは両面
初回発売:05年09月下旬 「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場する“フォースインパルスガンダム”を1/100スケール(エクストラフィニッシュバージョン)でリアルに3D化したプラスチックモデル組立キット。
プラモデル 【スケール】1/100●橙色が鮮烈なハイネ専用のブレイズザクファントムが1/100スケールになった! ●特徴的なバックパック“ブレイズウィザード”は、1/100スケールならではのパーツ数でリアルに可動!色も細かく再現 ●ブレイズウィザードに装備されている誘導ミサイルのハッチは開閉式、スラ
プラモデル スケール:1/100●ダブルオーガンダムの支援メカ“オーライザー”が1/100スケールで登場! ●1/100ダブルオーガンダム(別売)との合体ギミック搭載 ●航空機としてのシャープなフォルムを徹底追及 ●キャノピーなどにクリアーパーツを採用
プラモデル 【スケール】1/100付属武装: ・GNスナイパーライフル×1 ・GNビームピストル×2 ・GNフルシールド×1 ・GNシールド×1
プラモデル 【スケール】1/100MSの最大特徴を再現する1/100シリーズ。 アリオスガンダムの“変形”機構を再現しながら、より組み立てやすいパーツ構成を実現。
「機動戦士ガンダムSEED」に登場する主人公機「エールストライクガンダム」の1/100スケールのプラモデル。1/100スケールならではのパーツの細分化によって、よりリアルに設定のカラーリングを再現しています。増加装備「エールストライカー」は着脱式でバーニア部分は可動します。主人公キラ・ヤマトの1/2
スケール:1/100●驚愕の換装!1/100スケール“ガンダムヴァーチェ”登場 ●外装が着脱可能、ヴァーチェ/ナドレの換装を再現 ●両肩部のGNキャノンは砲身が伸縮、機体上部へ移動させ攻撃形態も再現 ●各部のカバーがスライド展開、GNフィールド展開状態を再現可能 ●ナドレの髪は可動を取り入れ、宇宙空
TVアニメ「機動戦士ガンダムSEED」に登場するザフト軍のMS『バスターガンダム』が1/100スケールでモデル化。 バスターガンダムが装備する特徴的な2本の武器、「350mmガンランチャー(右)」と「94mm高エネルギー収束火線ライフル(左)」を再現しました。 2本の武器は、可動式アームにより自在に
「機動戦士ガンダムSEED」に登場するライバル機「ブリッツガンダム」の1/100スケールのプラモデル。シリーズ中最もボリュームのある大型武器トリケロスを右腕に装備し、ランサーダート(槍)部分は3本全て取り外し式で発射形態を再現可能です。左腕にはトリプルクロー「グレイプニール」を装備しています。先端の
プラモデル 【スケール】1/100劇場版『機動戦士ガンダムF91』に登場した、ガンタンクの発展型可変モビルスーツを立体化しました。 手首パーツの差替えにより、タンクフォームへの変形機構を再現できます。 両肩部の長距離ランチャーは可動します。前腕部4連ミサイルポッドは脱着が可能です。 ミサイルキャリア
プラモデル 【スケール】1/100セラヴィーガンダム⇔セラフィムガンダムの分離・変形を完全再現 GNバズーカは上下左右の可動機構を再現し、ヒザ部キャノン砲も上下可動を再現。各キャノンはロック機構によりGNバズーカIIと連結可能 【本体他付属品】 GNバズーカII×12、GNキャノン、GNビームサーベ
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場するザクウォーリアのバリエーションを再現した1/100スケールプラモデル。ブレイズザクウォーリア(アスラン搭乗機)、ガナーザクウォーリア(ディアッカ搭乗機)を、バックパックとなるウィザードを変装することで再現できます。ブレイズウィザードはミサイルポッ
「機動戦士ガンダムSEED」に登場する主人公機ストライクガンダムの「ソードストライク装備型」の1/100スケールのプラモデル。肩関節は前後のスイングが可能で、両手でビームライフルを構えることが出来ます。左肩のビームブーメランは着脱可能、左腕のシールドはクロー状態に展開可能です。武器はビームライフル、
プラモデル 【スケール】1/100劇場版「機動戦士ガンダムF91」登場のクロスボーン・バンガード軍指揮官専用偵察型モビルスーツをキット化しました。 シェルフ・ノズルは基部が可動式になっています。 ショットランサーのランスは脱着が可能です。 ビーム・シールドはクリアパーツ成形で、展開・収納形態を再現で
プラモデル スケール:1/100 付属品:ホイールシール、GNソード×2、GNシールド×2■ライトユニット機構(RED)を使用し、機体の特徴でもある肩のGNドライブを“光効果”で再現!! ■特徴的な腕・脚レンズ部はクリアパーツ素材(GP)で再現。 ■GNドライブは飛行時の再現のため、基部を前後・上下
プラモデル 【スケール】1/100コミック『機動戦士ガンダムF90』に登場したF90の2号機に、改修を加えプロトタイプとした機体をキット化しました。 オプションユニットの付替えにより、ロングレンジタイプを再現します。 ロングライフルの折りたたみギミックが再現可能です。 武器はビーム・ライフル、ビーム
プラモデル 【スケール】1/100RX-78ガンダムの超高性能換装タイプを1/100スケールで立体化しました。股関節部は左右開閉が可能、脚をハの字に開くことができます。足首は前後左右にスイング可能です。肩のロケット砲は可動式です。専用デカールがついています。
プラモデル 【スケール】1/100ジオン軍エースパイロット、ジョニー・ライデン少佐の愛機をキット化しました。肩部シールドは可動します。股関節は左右開閉が可能で、脚をハの字に開くことができます。腕は前後スイングが可能です。武器はザクマシンガン、ロケットバズーカがついています。武器握り手と差替えの平手付