新ギミック「クアンタムバースト“タイプレギュラー”」を搭載し、ついにダブルオークアンタがMETAL BUILDに! 2011年、「ダブルオーガンダムセブンソード」から始まったMETAL BUILDシリーズ。6年の時を経て、『機動戦士ガンダム00』シリーズ最後の主役機「ダブルオークアンタ」がついに登場
【スケール】1/144GUNDAM.INFOによる“『ガンプラEXPO2015』で気になったアイテム”投票ランキング1位! 絶大な人気を誇るクアンタがついにRGに登場! 【付属品】 GNソードV×1 GNソードビット×6 GNシールド×1 簡易スタンド×1 武器持ち手(左右)×各1 握りこぶし(左右
海老川兼武氏によるデザイナーズカラーのダブルオーライザーがTAMASHII NATION 2019開催記念商品に登場! ダブルオーガンダム本体 、オーライザー本体 、交換用手首左右各4種 、GNシールド×2 、GNソードII×2 、GNソードIII 、GNソード連結パーツ 、GNビームサーベル×2
プラモデル 【スケール】 1/100●ソードビットの合体・分離ギミック完全再現 3種のビットはGNソードVに取り付け、バスターソード、ライフルソードの2形態に変化。 ●GNシールドのビット発射形態を新機構として採用 ●各部レンズはクリアで鮮やかに再現 ●MGならではのパネルライン・モールドの再現
プラモデル 【スケール】1/144ビッグキャノンのギミック搭載 ビッグキャノン(大型バックパック)のクロー展開ギミックを差し替えで再現。 ビームライフルが付属
【サイズ】全高:約90mm 【材質】ABS、PVC製 【セット内容一覧】 本体 交換用左手首1種 GNソードV ソードビット固定支柱 斬撃エフェクトパーツB 専用STAGE B一式(台座、フィギュア支柱、エフェクト支柱)
プラモデル 【スケール】1/144MS形態から飛行形態へ変形 ハルートの特徴である飛行形態への変形を再現。 着脱可能なライフルの形態変形のギミック再現。
Sculptor: Watanabe Yuuki (G-tempest) Paintwork: Satou Kazuyoshi
【サイズ】全高:約200mm 【材 質】ABS、PVC、ダイキャスト製 【セット内容一覧】 本体 交換用手首左右各3種 ビーム・マグナム ハイパー・バズーカ ビーム・ガトリングガン左右 シールド ビーム・サーベル×2 スタンド、他
エクシア好評につきダブルオーガンダムが緊急発進! カラーリングとマーキングをリニューアル! 装備はオーライザーが付属し、ダブルオーライザーになります。 登場作品 機動戦士ガンダム00 主な商品内容 ・ダブルオーガンダム本体 ・交換用手首左右各4種 ・GNソードII×2 ・GNソードII
「魂ネイション2011」開催記念アイテム、METAL BUILD「ダブルオーガンダム(トランザムライザー)」の抽選販売を開始! 通常の商品とは一味違う、特殊なコーティングによって角度によって色味が変わる特殊塗装のトランザム仕様。この塗装質感は実物を見なければ語れません。 登場作品 機動戦士ガンダ
アクションフィギュア 【サイズ】全高約120mm 【セット内容一覧】 本体 GNソード ビット 交換用手首パーツ人気作品『機動戦士ガンダム00』の劇場版から、主役機であるダブルオークアンタがROBOT魂化! 各部にクリアパーツを多用。最大の特徴である大型バインダーと、ビットのギミックを再現。
プラモデル 【スケール】1/144ビットギミック完全再現! ビット刃先はクリアグリーンで成形。 ビットが分割し、PVで登場した戦闘シーンが再現可能。 ダブルオークアンタの専用武器GNソードが付属。 モード変形を再現。