プラモデル 【スケール】1/35【実車について】 第二次大戦中ドイツ軍は戦車の車体に固定式戦闘室を設け、より強力な火砲を装備した駆逐戦車、突撃砲を開発しました。 傑作と呼ばれるV号パンター戦車の車体を利用した駆逐戦車はヤークトパンターと呼ばれ、強力な71口径8.8cm対戦車砲PaK43/3を搭載。 優れた被弾軽視のシンプルなデザインで1944年から終戦まで奮戦したのです。 開発当初はパンター戦車のA型の車体を利用して製作されたヤークトパンターでしたが、パンサー戦車がG型に切り替わるとヤークトパンターもベースの車体をG型に変更。A型ベースの車両はG1、G型ベースの車両はG2と呼ばれて区別されたのです。 その後も車体に合わせた修正や数々の改良を加えながら、各タイプ合わせて約400輌が生産されました。 【モデルについて】 モデルは第二次大戦のドイツ軍駆逐戦車、ヤークトパンターを1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 このキットはヤークトパンターAusf.G1後期生産型とヤークトパンターAusf.G2のどちらかを選んで組み立てていただけます。 車体上部はG1、G2の両パーツをセット。エンジンデッキの各グリルの形状やレイアウト、あるいは戦闘室後部の装甲板の接合部分など、その絶妙なディテールの違いもしっかりと表現。 スライド金型を使ったガンスリーブやマズルブレーキを採用した主砲もシャープな仕上がり。戦闘室やエンジンデッキ各部のディテールを高めるブラケットなどをエッチングパーツで用意。 さらに、車体後部のエキゾーストパイプは2種類をセット。加えて、エキゾーストパイプ下部の装甲ガードは5タイプが用意され、選択可能でさまざまな表情を楽しんでいただけます。 車体下部はスライド金型を使った一体成形。足回りはトーションバー式のサスペンションをサスアームとトーションバーを一体にモデル化。実車同様のメカニズムが再現されます。 また、履帯には組み立てが手軽なベルト式のDSトラックを採用しました。 G1、G2を選んで組み立てられるうれしいキットです。 【主な特徴】 ■第二次大戦のドイツ軍駆逐戦車、ヤークトパンターを1/35スケールで再現 ■ヤークトパンターAusf.G1後期生産型とAusf.G2のどちらかを選んで組み立て可能な2in1キット ■車体上部はG1、G2の両パーツをセット ■エンジンデッキの各グリルの形状やレイアウト、戦闘室後部の装甲板の接合部分など、その絶妙なディテールの違いもしっかりと表現 ■スライド金型を使ったガンスリーブやマズルブレーキを採用した主砲もシャープにモデル化 ■戦闘室やエンジンデッキ各部のディテールを高めるブラケットなどをエッチングパーツで用意 ■足回りはトーションバー式のサスペンションをサスアームとトーションバーを一体にモデル化 ■車体後部のエキゾーストパイプは2種類をセット ■エキゾーストパイプ下部の装甲ガードは5タイプから選択可能 ■車体下部はスライド金型を使った一体成形 ■履帯には組み立てが手軽なベルト式のDSトラックを採用 海外商品は、発売が長期延期されたり、発売中止となる可能性が国内商品と比べて高い傾向にあり、輸入流通ルートの違いから他店との入荷時期が異なる場合もございます。 また、当店入荷時にパッケージに痛みのあるものでも、メーカー交換ができませんので、パッケージ状態を気にされる方は、注文をご遠慮くださいますようお願いいたします。