プラモデル 【スケール】1/72【実車について】 第二次世界大戦後の冷戦時代、1957年からアメリカ陸軍、海兵隊に配備された重戦車がM103です。ソビエトの122mm砲を搭載したIS-3スターリンやT-10戦車に対抗するためアメリカは120mm砲を搭載した重戦車の開発を進めました。 M48パットン戦車などと多くの部品を共用しているM103は主砲に60口径120mm戦車砲を装備。分離式の砲弾、装薬により2名の装填手を必要としたため、砲塔が大型化しているのも特徴です。 1962年からはエンジンをV型12気筒空冷ディーゼルターボエンジンに換装したタイプが登場。最高速度や航続距離が向上するなど走行性能が格段に高まったのが特徴でした。 【モデルについて】 モデルは1962年から生産されたアメリカの重戦車、M103のA2タイプを1/72スケールで再現。 すでにラインアップされているM103A1タイプのキットをベースに砲身基部に装着された大型のサーチライトや砲塔後部の荷物ラックを新規パーツでセットするほか、車体後部のエンジンデッキ、さらに、フェンダー、トラベリングロックも新規パーツで再現しています。 もちろん、スライド金型を使って一体でモデル化された車体下部は独特な形状もしっかりと再現。履帯は左右それぞれが履帯の外側と内側に2分割され、それぞれにロードホイール、転輪の外側と内側が一体成型。2つのパーツを貼り合わせるだけ。さらにこのパーツが取り付けられるサスペンションアームもダンパーと7本のアームを一体成型でモデル化。確実に複雑な戦車の足回りが完成するのは変わりません。 ハッチ類もしっかりと表現された一体成型の砲塔にはスライド金型で砲口も開口された一体パーツの砲身をセット。工夫された部品分割で組み立ても手軽なキットです。全長約15cmに重量感あふれる仕上がりを楽しめます。 【主な特徴】 ■1962年から生産されたアメリカの重戦車、M103のA2タイプを1/72スケールで再現 ■M103A1タイプのキットをベースに砲身基部に装着された大型のサーチライトや砲塔後部の荷物ラックを新規パーツでセット ■車体後部のエンジンデッキ、さらに、フェンダー、トラベリングロックも新規パーツで再現 ■スライド金型を使って一体でモデル化された車体下部は独特な形状もしっかりと再現 ■サスペンションアームもダンパーと7本のアームを一体成型でモデル化 ■ハッチ類もしっかりと表現された一体成型の砲塔にはスライド金型で砲口も開口された一体パーツの砲身をセット ■全長約15cmの重量感あふれる仕上がり 海外商品のため、当店入荷時にパッケージに汚れや傷みがある場合でも、メーカー交換ができません。 パッケージ状態を気にされる方は注文をご遠慮くださいますようお願いいたします。