プラモデル 【スケール】1/35【主な特徴】 ■第二次大戦中にドイツ軍が配備、運用した自走対空機関砲を1/35スケールで再現 ■このキットはSd.Kfz.7/2のオープントップタイプのキャビンと装甲板で囲われた装甲キャビンタイプが選択できるほか、搭載される機関砲は3.7cmのFlak36とFlak37が選んで組み立て可能な2in1キット ■3.7cm機関砲を搭載するリヤのプラットフォームのテールゲートと両サイドの板は木製のタイプと網を張ったタイプの2タイプのパーツから選択して組み立て可能 ■メッシュパーツはエッチングパーツをセット ■リヤのプラットフォームに搭載される3.7cm機関砲はFlak36、Flak37の細部の違いもしっかりと表現 ■シャシーからエンジン、足回りや運転席などにいたるまでフルディテールで再現 ■履帯は組み立て式のマジックトラックを採用 【実車について】 第二次世界大戦でドイツ空軍は対空砲部隊を運用していました。 対空砲を車輌で牽引して移動するだけでなくより機動性を高めるため、各種の車輌に装備した自走砲も開発。そのひとつが8トンハーフトラックを利用して後部座席部分にプラットフォームを作りそこに3.7cm対空機関砲Flak36、あるいはFlak37を搭載した対空自走砲Sd.Kfz7/2でした。 1942年に生産が始められ、1945年の終戦までに約1000両が生産されたと言われています。 また、1943年以降、一部の車両には運転席部分を中心に装甲板を装備した装甲キャビンタイプの車両も作られました。装甲板の厚さは8mmでした。 エンジンはマイバッハのHL62TUK6気筒またはHL64TR6気筒を搭載。ハーフトラックタイプならではの走破性を生かして活躍。 低空飛行で侵入してくる敵戦闘機などに対する対空攻撃のほか地上目標への攻撃にもその威力を発揮したのです。 【モデルについて】 モデルは第二次大戦中にドイツ軍が配備、運用した自走対空機関砲を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 このキットはSd.Kfz.7/2のオープントップタイプのキャビンと装甲板で囲われた装甲キャビンタイプが選択できるほか、搭載される機関砲は3.7cmのFlak36とFlak37が選んで組み立て可能な2in1キットです。 また、3.7cm機関砲を搭載するリヤのプラットフォームのテールゲートと両サイドの板は木製のタイプと網を張ったタイプの2タイプのパーツを用意。こちらも選択して組み立てが楽しめます。 もちろんメッシュパーツはエッチングパーツをセット。 さらに、リヤのプラットフォームに搭載される3.7cm機関砲はFlak36、Flak37の細部の違いもしっかりと表現。シャシーからエンジン、足回りや運転席などにいたるまでフルディテールで再現されたシャシーとともに作りごたえも十分です。 そして、履帯は組み立て式のマジックトラックを採用してリアリティを高めます。 シチュエーションに合わせて組み立てていただけるキットはコレクションはもちろん、情景製作などに幅広く活躍するキットです。 ※組み立てにはプラスチックモデル用工具をご用意ください。 ※パーツの接着にはプラモデル用接着剤をご利用下さい。 ※塗装はプラスチックモデル用をご使用下さい。 海外商品は、発売が長期延期されたり、発売中止となる可能性が国内商品と比べて高い傾向にあり、輸入流通ルートの違いから他店との入荷時期が異なる場合もございます。 また、当店入荷時にパッケージに痛みのあるものでも、メーカー交換ができませんので、パッケージ状態を気にされる方は、注文をご遠慮くださいますようお願いいたします。