中文名称:25187 1/35 日本陆军一式炮战车・军用吉普车

25187 1/35 日本陆军一式炮战车・军用吉普车 | Hpoi手办维基
关联条目
左
可能有关 35095 1/35 日本 陆军 一式炮战车
可能有关 35331 1/35 日本陆军 一式 75mm自行火炮(附带6个兵人)
右
名称

25187 1/35 日本陸軍一式砲戦車・くろがね四起セット

属性

无性别拼装全年龄军用陆地

定价

4,800日元 (238元)

出货日

2018年12月8日

比例

1/35

制作

田宫

尺寸

日本陸軍一式砲戦車 全長=170mm ・ くろがね四起 全長=102mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです。

官方链接

点击进入

收藏&评分 条目访问:1449
我的评分:
评分:
共有0个评分
情报 官图·情报
进程

日本陸軍一式砲戦車 全長=170mm ・ くろがね四起 全長=102mm

写真はキットを組み立て、塗装したものです。 

【 日本陸軍をテーマにした情景製作にぴったりな特別仕様キット 】
【 一式砲戦車について 】 日本陸軍の主力戦車である97式中戦車の車体に、強力な75mm野砲を搭載した自走砲が一式砲戦車です。主砲は距離1,000mで最大85mmの装甲板を貫徹可能。オープントップの戦闘室前面には厚さ50mmの装甲板を備えていました。1943年から終戦までに約140輌が生産され、戦車師団の機動砲兵連隊や戦車連隊に配備。フィリピンの戦車第2師団所属の4輌は、1945年1月にルソン島リンガエン湾へ上陸したアメリカ軍を迎え撃ちました。巧妙な偽装、そして射撃陣地を次々と移動しながらの待ち伏せ攻撃はアメリカ軍を苦しめ、主砲の近接射撃でM4シャーマン戦車も撃破するなど同年6月まで粘り強く戦い抜きました。
【 くろがね四起について 】 日本陸軍の要求で開発された世界初の実用四輪駆動車が95式小型乗用車、別名「くろがね四起」です。制式化後も様々な改良が重ねられ、1937年から生産されたタイプは3人乗りの車体に33馬力のV型2気筒1,400cc空冷エンジンを搭載。サスペンションは前輪がダブルウィッシュボーン独立懸架、後輪がリーフリジッド式で大径タイヤを備え、優れた路外走破性能を発揮しました。1935年から1944年までに各タイプ合わせて約4,800台が生産され、中国大陸から東南アジア、太平洋戦域までの幅広い戦線で偵察や連絡などに走り続けました。 
【 模型要目 】 日本軍の自走砲、一式砲戦車とくろがね四起をセットにしたプラスチックモデル組み立てキットです。●1/35スケール。一式砲戦車の全長170mm。くろがね四起の全長102mm。●一式砲戦車は75mm野砲を搭載した力強い姿を実感豊かにモデル化。●リベット接合式の車体や独特な配置のサスペンションなどもリアルに再現。●主砲装填部やオープントップの戦闘室内部も立体感あふれる仕上がり。●履帯は接着・塗装可能なベルト式。●砲手と装填手の人形2体、デカール4種類付き。●砲弾と薬きょうなどのアクセサリーも用意しました。●くろがね四起は丸みのある3座席の車体や四輪駆動の足まわり、大径タイヤなど特徴をとらえてモデル化。●幌は折りたたんだ状態で再現。●立ち姿の人形1体とデカール4種類をセットしました。●両車を組み合わせての情景製作も楽しみ。※くろがね四起と立ち姿の人形はファインモールド社製です。 
关联商品
SOZO mofufusa 初音未来 动物系 luka Kaito 玩偶 淘宝

229元

贡献用户
TT13
TT13
2019-03-11 16:47 创建
帰ってきた彗星
帰ってきた彗星
2019-03-13 12:04 更新发售/版本
加载讨论...