山风

山风

原名:

山風

白露型駆逐艦八番艦、改白露型、山風。
浦賀生まれ……。時雨姉や涼風と同じ……。
江風たちと第二十四駆逐隊を編成した……。
加賀の護衛をしたりね、大きな戦いでも最初の方はね、随分頑張ったよ。
そしてね。大湊から柱島にね。行こうとしたの。その後はね……わからない。覚えてないの。

一等駆逐艦「山風」は、白露型駆逐艦の8番艦(海風型駆逐艦/改白露型2番艦)である。この名を持つ日本海軍の艦船としては海風型駆逐艦「山風」に続いて2隻目(初代山風は第八号掃海艇と改名)。 本艦以下白露型4隻(海風、山風、江風、涼風)は第24駆逐隊を編制し、太平洋戦争緒戦ではフィリピン攻略戦や蘭印作戦に参加。本艦はスラバヤ沖海戦でも活躍した。だが1942年(昭和17年)6月下旬、日本本土近海で米潜水艦ノーチラスの雷撃により沈没。白露型最初の喪失艦となった。