别名:
电号驱逐舰、Inazuma、暁型駆逐艦四番艦、いなづま
更多信息
-
体重:
1,980吨
-
BWH:
長118m/幅10.36m/吃水3.2m
スラバヤ沖海戦で撃沈した敵艦の乗員の救助に努めた後、
キスカ、ソロモン、ニューギニア、アッツ島など、各戦域を転戦しました…
頑張ったの…です…。
電(いなづま)は、日本海軍の駆逐艦。吹雪型(特型)の24番艦(III型の4番艦)である。この名を持つ日本海軍の艦船としては雷型駆逐艦「電」に続いて2隻目。ロンドン海軍軍縮条約により、駆逐艦は「1500トンを超える艦は、合計排水量の16パーセントまで」という制限が設けられ特型の増産が不可能となり、本艦をもって建造が打ち切られた。
スラバヤ沖海戦では、撃沈された敵乗組員376名を救助したことで知られている。
電の本気を見るのです!